本年4月以降、会員宛MLの不着事例が急増しております。現在確認中ですが、Gmailアドレス登録者において不着が著しく増加していることから、Gmail側によるスパムメール判定の厳格化に伴う影響が出たのではないかと考えております。
急ぎ、業者と対応を検討いたしますが、すぐに解決できるか不透明な状況です。
会員の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。
全国大会への対応策として特設サイト(https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/jsds2025)を開設いたしました。
報告希望者は申込等をこちらからお願いいたします。
一日も早い問題解決に取り組んでまいります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
|