2005年度 日本流通学会全国大会
日本流通学会 第19回大会のご案内
10月21日(金) 10:00~12:00 各種委員会(名古屋・栄 ガーデンパレスホテル)
14:00~16:00 シンポジウム 「地域と流通 - 小売業はこれからどう変わるか - 」(同上)→詳細別記
16:30~18:30 理 事・監事会(同上)
* 宿泊先は各自で確保して頂いて構いませんが、事務局では会場と同じホテルを斡旋します。→申し込み方法別記

10月22日(土) 9:30~12:30 自由論題報告(分科会)(名東区:東邦学園大 学)
* 報告時間は「報告40分・質疑討論15 分・移動時間&コンピュータセット時間5分」でお願いしています。
12:30~13:30 昼食/ 理事・監事会(同上)
13:30~16:30 自由論題報告(分科会)(同上 )
16:30~17:30 会 員総会 (同上)
17:30~19:30 懇親会 (同上)

10月23日(日) 10:00 ~12:00 名古屋「大須商店街」見学 →事前にお 申し込みいただいた方だけ参加可
①「アメ横」経営者に聞く大須商店街の特徴 アメ横ビル 杉崎吉孝社長
②「大須商店街」の現状視察  *「大須商店街」はガーデンパレスホテルから徒歩で15分ほどです。
シンポジウムのご案内
今回の全国大会の主題である「地域と流通 - 小売業はこれからどう変わるか - 」をテーマに、本学会と
東邦学園大学、フレンズTOHO(東邦学園の後援団体)の3者共催でシンポジウムを開催します。このシン
ポジウムでは、全国的に問題になっている「スーパーと商店街の競合」「地域の商店街が次々と閉鎖されて
いく中での生活物資の供給体制」「今後の小売業のあるべき方向」などについて、利害が激突する関係分野
の論客を集めて小売業界の方向性を探ります。論戦を展開されるシンポジストは次の方々です。
     大野正良(ユニー(株)執行役員開発部長)/杉山直人(大須商店街連合会連盟専務理事)
     柴田進(大曽根商店街振興組合副理事長)/森靖雄(日本流通学会理事。東邦学園大学経営学部長)
     コーディネーター 安保邦彦(日本流通学会企画委員・東邦学園大学教授)
シンポジウムのご案内
第2日、分科会・会員総会終了後、同じ建物内で懇親会を開催します(参加費4,000円を当日受付でお支払い下さい)。この懇親会には、伝統的な技法を守りつづけていてしかも「銘酒」の呼び声が高い、幻の銘酒「白老(ハクロウ)」を数種類用意します。江戸時代末期に「中国酒」の名で江戸を風靡した知多酒を味わってください。
愛知県では珍しい東北杜氏が仕込んだお酒です。
現地見学会のご案内
初日のシンポジウムを現地で検証する企画として、最終日に公式見学会として「大須(オオス)商店街」の見学会を開催します。参加費は無料です。名古屋栄の隣接地域に拡がる大須商店街は、名古屋築城直後に開設された古い商店街で、戦前名古屋最大の盛り場でした。1980年代に衰退の極に達したのち、80年代末から若い経営者たちの努力で復活し、今では1000店近い大型商店街に再生しました。しかもここでは、朝8時ごろから高齢者、10時ごろから中年女性客、15時ごろから中学生、16時過ぎると高校生、夕方からサラリーマン、週末には東海3県から若者や家族連れが押し寄せるという、不思議な現象が起きています。
当日お話しいただくのは戦後の大須商店街の柱の一つといえる「アメ横ビル」の杉崎吉孝社長です。アメ横ビルは名古屋の電気屋街の中核になった人気ショップで、今は2つのビルを営業し「第2アメ横ビル」では「ファッション&メディカル」も展開しています、1時間ほどお話を伺い、続いて1時間ほど商店街の主要部をご案内します。なぜこの商店街が人を引き寄せるのかじっくり観察してください。
  なお、この見学会へのご参加はお話を伺う会場の都合で、事前にお申込み頂いた方に限らせて頂きます。
日本流通学会第19回全国大会自由論題報告一覧表
(テーマの前の数字は「分科会区分 - 「報告順序」を示しています)
*分科会当日、受付で「参加費」1,000円を申し受けます。
流通理論と実例研究 分科会
座長    松尾秀雄  (名城大学)
1-1 家電流通の構造変化に関する研究 - 川上を中心に -
中嶋 嘉孝(専修大学大学院経営学研究科)
1-2 商業資本論の射程
清水 真志 (専修大学助教授)
1-3 サービス・マーケティング研究の登場 - 歴史的規定を受けた必然性から -
松井 温文(兵庫県立大学大学院博士後期課程)
流通の国際比較研究 分科会
座長    大石芳裕  (明治大学)
2-1 中国におけるコンビニエンス・ストア業態の現状と課題
沈 寿官(九州産業大学大学院)
2-2 トイザラスの日米小売マーケティング比較研究
渦原 実男 (西南学院大学商学部)
2-3 小売業とのパートナーシップへのメーカーの対応
山本 敏久(立命館大学大学院経営学研究科研究生)
マーケティング・ブランド研究 分科会
座長    但馬末雄  (岐阜経済大学)
3-1 韓国酒類産業におけるマーケティングとイノベーション - 焼酎、伝統酒、ビールを事例に -
白 珍尚(ベ クジンサン)(立命館大学経営学研究科博士課程後期課程)
3-2 協同組織による産地ブランド価値形成 - 播州手延素麺産地の競争優位の実際 -
鴻 雅行 (兵庫 県阪神北県民局勤務・兵庫県立大学非常勤講師)
3-3 イギリスにおけるPBロイヤルティの構造
後藤 こず恵(関西大学大学院商学研究科博士課程後期課程)
流通と環境 分科会
座長    安保邦彦  (東邦学園大学)
4-1 食材の安全・安心への企業戦略 - ゼラチンを事例として -
森村 正博(新田ゼラチン(株)、立命館大学大 学院経営学研究科研修生)
4-2 食品加工残渣の飼料利用におけるリサイクル経路に関する考察 - ビール製造副産物を中心として -
森  久綱 (三重大学人文学部社会科学科)・泉谷眞実(弘前大学)
4-3 韓国の農協小売店における食品の安全性確保の対策
田村善弘・李炳(韓国江原大学校)・豊智行・福田晋・甲斐諭(九州大学大学院農学研究院)
地域流通の研究 分科会
座長    杉野幹夫  
5-1 中心市街地活性化とTMO
石橋貞男(和歌山大学経済学部)
5-2 過疎地域における高齢者の食糧調達構造 - 生活実態調査(2000、05年)による比較分析 -
佐 藤 信 (市立名寄短期大学)
5-3 「環境経営」実現へのクローズド型産業システムの構築
羽田 裕(名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程)
流通・商社の研究 分科会
座長    山中豊国  (福岡大学)
6-1 総合商社の資源ビジネス
田中 彰(名古屋市立大学大学院経済学研究科)
6-2 わが国の果実輸入構造と中間流通業者の役割
田中 重貴 (北海道大学大学院農学研究科博士課程2年)
6-3 卸売市場流通の現段階 - 卸売市場法との関連で -
酒井 亮介((社)大阪中央卸売市場 本場市場協会)
小規模小売業問題研究 分科会
座長    森 靖雄  (東邦学園大学)
7-1 中小零細小売商の性格既定
馬場 雅昭(阪南大学)
7-2 零細小売業の資本家意識について - 零細小売業の資本的性格の視点から -
出家 健治 (熊本学園 大学商学部)
7-3 小零細小売業の成長過程分析 - 東京都町田市における小零細小売業の経営目的分析 -
李 東勲(イー ドンフン)(専修大学大学院経営学研究科博士後期課程生)
IT化研究 分科会
どうしたわけか名古屋は万博終了後もホテル予約が取りにくい状況が続きそうです。とくに週末は混むので、
事務局では旅行者「(株)富士ツーリスト」に依頼して、便利なホテルをお世話いただくことにしました。10月
21日夜と22日夜で合わせて70人分用意して貰いました。20日にも宿泊希望の方も受け付けて貰います。
旅行社斡旋分は、初日の会場と同じホテルで最終日の見学会にも便利な、名古屋栄の「ガーデンパレスホ
テル」とその近くで確保しています。お申し込み順に受付けて、なくなり次第斡旋を終わらせて頂きます。
なお、事務局はお知らせするだけです。申し込みや変更は直接「近畿ツーリスト」へ連絡してください。
ホテル価格(シングル・一泊)ツインをご希望の方は、その旨「近畿ツーリスト」へ連絡してください。
①ガーデンパレスホテル(Tel.052-957-1022)9,660円(私学共済加入者は8,580円←保険証持参の事)
②栄東急インホテル(Tel.052-251-0109)10,000円 ①②とも税・サービス料・旅行会社手数料を含む。
申し込み方法 → (株)富士ツーリスト(Tel.052-261-4621、Fax.052-251-6913)へ同封用紙で申し込む。
【昼食のご案内】
21日のシンポジウム会場と23日の見学会は飲食店街の集中地域ですし、時間も比較的ありますので、各
自でおとりください。22日は食事に不便ですので、ご希望の方には弁当を用意します。「お弁当」は名古屋
名物「天むす」を用意します。海老の天ぷらを包み込んだお結びで、天むすの老舗「奈多屋」の天むすを特
別価格900円で取り寄せます。
【会場へのご案内】
1 21日の会場「ガーデンパレスホテル」はJR名古屋駅(新幹線も同じ駅)から地下鉄「東山線・藤が丘行き」
で2駅(200円)、「栄」駅①出口から出て、徒歩約8分です。
2 22日の会場「東邦学園大学」は、地下鉄「東山線・藤が丘行き」で栄えから9駅目(260円・名古屋駅
からも同額)「一社(イッシャ)」下車。徒歩10分強。 駅前の広い道の駅側(右手)を歩き「打越(ウチコシ)」交差点を右折。
2つ目の信号「平和が丘3丁目」を左折、坂を上がって突当たり、左へ行った右手に門があります。
タクシーで来られる場合は、駅を出て前の広い道路を渡って反対側で乗車すると拾いやすいです。「東邦学園大学」
と言っていただくと基本料金の距離で、約3分で着きます。
3 校門を入ったらそのまま直進し、突き当たり右手のガラス張りの建物(A棟)が会場です。3階「A304」でお茶
をどうぞ。
4 「分科会」はこの建物の1階と2階です。「懇親会」は同じく地下のカフェテリアでおこないます。
5 「理事・監事会」は1階の「A103」で開きます。
注意 東山線「一社」駅は上りと下りが別の駅です。地下鉄でお帰りになるときは、道路の反対側の駅から乗車して
ください。改札口で「名古屋駅方面」を確認されるようにお勧めします。
過年度の全国大会
2023年度 日本流通学会全国大会 は、2023年11月3日(金)~5日(日)に立命館大学 大阪茨木キャンパス(対面開催)で開催されました。
2022年度 日本流通学会全国大会 は、2022年10月28日(金)~30日(日)に常葉大学 静岡草薙キャンパス(オンライン併用開催)で開催されました。
2021年度 日本流通学会全国大会 は、2021年10月22日(金)~24日(日)にオンライン開催(主催校:愛知工業大学)で開催されました。
2020年度 日本流通学会全国大会 は、2020年10月23日~10月25日に関西大学で開催されました。
2019年度 日本流通学会全国大会 は、2019年10月18日~10月20日に明治大学で開催されました。
2018年度 日本流通学会全国大会 は、2018年10月26日~10月28日に九州産業大学で開催されました。
2017年度 日本流通学会全国大会 は、2017年10月6日~10月8日に京都大学で開催されました。
2016年度 日本流通学会全国大会 は、2016年10月14日~10月16日に専修大学で開催されました。
2015年度 日本流通学会全国大会 は、2015年10月9日~10月11日に北海道大学で開催されました。
2014年度 日本流通学会全国大会 は、2014年11月21日~11月23日に阪南大学で開催されました。