2004年度 日本流通学会全国大会
日本流通学会 第18回大会のご案内
2004年9月10日
日本流通学会会員 各位
日本流通学会第18回全国大会実行委員会
委員長  飯 盛 信 男

謹啓 会員皆様方におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日本流通学会第18回全国大会を、下記の要領にて開催致します。会員諸氏の積極的な御参加をお願い申し上げます。
謹白
全体のプログラムと会場
- 記 -
【1.日 時 】:2004年10月29日(金)~11月1日(月)
【2.会 場 】:佐賀大学 (アクセス) (キャンパスマップ)
           〒840-8502  佐賀市本庄町1番地
<交通案内>
① JRを利用する場合
JR佐賀駅で下車。隣接する佐賀駅バスセンター4番のりばで行先番号⑪⑫のいずれかのバスに乗車。
佐大前下車。

行先番号⑪ 佐賀大学・相応線 行先番号⑫ 佐賀大学・東与賀線
佐賀駅バスセンター 8:26 9:27
佐賀駅バスセンター 8:02 8:59 9:57
佐賀大学前 8:38 9:40
佐賀大学前 8:14 9:12 10:10

② 福岡空港を利用する場合
高速バス利用:空港高速バス停から「佐賀駅バスセンター行」乗車。終点下車(運賃1000円、約1時間)。
地下鉄利用:博多駅下車、JR乗換。博多駅~佐賀駅(特急往復割引券2000円、約45分)

③佐賀空港を利用する場合
空港バス停から「佐賀駅バスセンター行」乗車。片田江バス停か佐賀駅バスセンターで下車。
佐賀駅バスセンター4番のりばで行先番号⑪⑫のいずれかのバスに乗車。佐大前下車。
タクシーで約30分、約3200円(佐賀空港から佐賀大学)。
3.日 程
10月29日(金)
13:00~15:00 学会賞選考委員会(農学部中棟 3階 303室)
13:00~15:00 企画委員会 (農学部中棟3階 304室)
13:00~15:00 (農 学部中棟3階 314室)
15:00~17:00 理 事 会 (菱の実会館)
17:30~19:00 理 事会夕食会(菱の実会館)

10月30日(土)
10:00~12:30 個 別報告会(教養教育1号館 122, 123, 125番教室)
13:30~15:00 会員総会 (教養教育 大講)
15:10~16:00 特別講演(教養教育 大講)
16:10~17:40 地 域ミニシンポ(教養教育 大講)
18:00~20:00 懇親会 (佐賀大学生協 かささぎホー ル)

10月31日(日)
9:00 ~11:30 個別 報告会(教養教育1号館 122, 123, 125番教室)
12:30~17:40 共通論題シ ンポジュウム(教養教育 大講)

11月1日(月)
9:30 ~15:00 エク スカーション
4.参加費用
① 大会参加費: 1,000円
② 懇親会費 : 4,000円
③ エクスカーション参加費: 1,500円

同封の「払込取扱票」(口座番号:01780-3-114904 加入者名:日本流通学会18実行委員会)にて、
事前にお振込み下さい。大会当日のお支払いは、避けて頂きますようご協力お願い致します。
なお、昼食につきましては「大学生協食堂」並びに「大学周辺の食堂」をご利用下さい。
5.申し込み方法について
*参加のご予定を同封のハガキにてお知らせ下さい(9月30日必着)。
6.ご宿泊について
宿泊につきましては、開催校で斡旋しませんので、ご面倒ですが各自早めにご予約下さい。
佐賀市内のホテル一覧を別紙添付します。
7.大会プログラム
<第1日目>10月30日(土)

個別報告  10:00~12:30  (報告:40分、質疑:10分、合計:50分)
第1分科会(教養教育1号館 122番教室)
座長    秋山 哲男  (九州産業大学)
1.10:00~10:50 「N-S 相対性グリーンマーケティング」
齋藤 實男(九州産業大学)
2.10:50-11:40 「地域資源循環型協働プラットホーム構想による商店街存立モデルの提案」
福田 敦 (関東学院大学)
3.11:40-12:30 「循環型産業システム構築に向けての静脈企業の再編
-家電リサイクルシステムの形成基盤における考察-」
羽田 裕(名古屋市立大学大学院)

********** <昼食休憩 12:30-13:30> **********

第2分科会(教養教育1号館 123番教室)
座長    宇野 史郎  (熊本学園大学)
1.10:00-10:50 「地方都市における家電量販店の競争―福岡市の事例から」
中嶋 嘉孝(専修大学大学院)
2.10:50-11:40 「地域経済の衰退と活性化の課題 ――北海道江別市を事例に――」
井上 淳生 (北海道大学大学院)
3.11:40-12:30 「小売のマーケティングイノベーションの研究」
渦原 実男(西南学院大学)

    **********<昼食休憩 12:30-13:30> **********

第3分科会(教養教育1号館 125番教室)
座長    坂爪 浩史  (鹿児島大学)
1.10:00-10:50 「韓国産キムチ輸入後の野菜漬物産業の構造変化とキムチ流通」
○ 李 錦東 (鹿児島大学連合大学院)
白武 義治 (佐賀大学)
2.10:50-11:40 「中山間地域の小規模大豆産地における豆腐製造活用」
高橋 太一(近畿中国四国 農業研究センター)
3.11:40-12:30 「コンビニエンスストアにおける共同商品開発における製造業者との関係性」
堂野 崎 衛(中央大学大学院)

   **********<昼食休憩 12:30-13:30> **********

会員総会 13:30~15:00 (教養教育 大講)
特別講演    15:05~16:00  (教養教育 大講)

15:05-15:10 大会委員長挨拶(5分)
15:10-16:00 講演「地域の産業と流通」(50分)
野口 和弥 (佐賀県農林水産商工本部 本部長)

地域ミニシンポ  16:10~17:40  (教養教育 大講)

16:10-16:40  迎  勇  ((株)佐賀青果市場常務取締役(30分)
16:40-17:10  古賀 義治 (神 埼素麺協同組合理事長)(30分)
17:10-17:40  小松 大祐 (佐賀県酒造組合佐醸会会長)(30分)

懇親会         18:00~20:00 (佐賀大学生協 かささぎホール)


<第2日目> 10月31日(日)

個別報告  9:00~11:30 (報告:40 分、質疑:10分、合計:50分)
第1分科会(教養教育1号館 122番教室)
座長    宮崎 昭  (九州国際大学)
1.9:00-9:50 「外資小売企業参入の中国流通システムへのインパクト」
馮 睿 (関西大学大学院)
2.9:50-10:40 「中国の自動車交易市場について」
孫 飛舟 (大阪商業大学大学院)
3.10:40-11:30 「韓国産輸入野菜の総流通過程と価格形成の経済分析」
○ 金 慈璟 (九州大学大学院)
豊 智行 (九州大学)
福田 晋 (九州大学)
甲斐 諭 (九州大学)

********** <昼食休憩 11:30-12:30> **********

第2分科会(教養教育1号館 123番教室)
座長    藤田 武弘 (大阪府立大学)
1.9:00-9:50 「農協による青果物残留農薬自主検査の誘因分析」
○ 森高 正博(九州大学大学院)
豊 智行 (九州大学)
福田 晋 (九州大学)
甲斐 諭 (九州大学)
2.9:50-10:40 「新たな規格化の導入と産地への影響に関する考察」
―北海道共和町のメロンを対象 に―BR> ○ 橋本 直史(北海道大学大学院)
飯澤 理一郎(北海道大学)
3.10:40-11:30 「生鮮農産物のトレーサビリティとJAS規格」
佐々木 悟(旭川大学)

********** <昼食休憩 11:30-12:30> **********

第3分科会(教養教育1号館 125番教室)
座長   木立 真直 (中央大学)
1. 9:00-9:50 「日本における羊肉市場と需要創造のマーケティングに関する研究」
○ バルジンニャム・マイツェツェグ(北海道大学大学院)
飯沢 理一郎(北海道大学)
2. 9:50-10:40 「中国におけるマーケティングの導入について」
柳 偉達(関西大学大学院)
3.10:40-11:30 「地域経済に寄与する食品製造業とその展開条件」
-鹿児島県焼酎産業を事例に-
○ 呂 生奇 (鹿児島大学連合大学院)
白武 義治(佐賀大学)

********** <昼食休憩 11:30-12:30> **********

共 通論題シンポジュウム  12:30~17:40  (教養教育 大講)

共通論題 「東アジアの台頭と変貌する日本の流通」
座 長: 阿部 真也(兵庫大学)
座 長: 西村 多嘉子(大阪商業大学)

アジア工業化の波は1970年代のNIES に始まり、80年代にはASEANさらに中国へと広がり、90年
代にはインド、ベトナムなどへも及んだ。世界輸出額に占める東アジア(NIES、ASEAN、中国)のシェ
アは、80年7.3%から2000年18.8%へ高まった(IMF)。東アジア工業化は多国籍企業の企業内国際分
業と工程間分業の深化に支えられ ており、完成製品の多くは先進諸国へ輸出されている。第一次石油
危機以降の世界的な過剰生産は多国籍企業化を促進し、多国籍企業の企業内国際分業を軸に経済のグ
ローバル化が進展した。途上国の経済開発も、経済自立をめざす輸入代替型工業化から外資導入・輸
出指向型工業化へと転換した。
わが国は80年代後半のバブル経済期をへて90年代前半から生産活動の海外移転が加速化する。こ
れにより、わが国経済・産業構造の国際分業型への転換が必然となり、そのためにいわゆる「構造改
革」がすすめられてきた。
政府による構造改革プランは転変をとげ、これまでに、村山内閣による『構造改革のための経済社

成されている。構造改革の目標 は、一方で効率的な新成長産業の創出、他方で非効率産業の保護策撤
廃・競争強化による低コスト化・縮小であった。低コスト化・縮小政策は非効率・高コストとされて
きた小売業・卸売業、運輸業、農業の分野で強力にすすめられた。そして、サービス業は非効率部門
縮小に対応する雇用吸収の受け皿とされ、そのうち企業向けサービス業は外注化によるコスト削減を
も担った。
本年の共通論題『東アジアの台頭と変貌する日本の流通』では、東アジアの台頭を背景に、ほぼ10
年を経過したいわゆる構造改革路線のもとでの日本経済とりわけ流通・サービス業の変貌を総括し、
工業製品と農産物の輸入急増のなかでの国内流通再編の実態をとらえ、今後のあるべき方向をさぐっ
ていきたい。(大会委員長 飯盛 信男「日本流通学会第18回全国大会共通論題趣意書(2004年5月
28日)」再録)。

第1報告 「東アジアの台頭・日本の構造改革・サービス産業の変貌」
飯盛 信男 (佐賀大学)

第2報告 「工業製品の流通」
大石 芳裕 (明治大学)

第3報告 「東アジアからの農産物輸入急増と国内流通再編の課題」
甲斐 諭  (九州大学)

コメンテーター  第1報告に対して :  江上 哲  (日本大学)
第2報告に対して :  陶山 計介 (関西大学)
第3報告に対して :  小野 雅之 (山形大学)


共通論題シンポジュウム 日程
12:30-12:40 会長挨拶(10分)
12:40-12:55 座長解題(15分)
12:55-13:35 第1報告(40分)
13:35-14:15 第2報告(40分)
14:15-14:55 第3報告(40分)
休憩(15分)
15:10-15:20 コメント:第1報告に対して(10分)
15:20-15:30 コメント:第2報告に対して(10分)
15:30-15:40 コメント:第3報告に対して(10分)
15:40-15:50 リプライ:第1報告者(10分)
15:50-16:00 リプライ:第2報告者(10分)
16:00-16:10 リプライ:第3報告者(10分)
16:10-17:20 一般討論(70分)
17:20-17:30 座長総括(10分)
17:30-17:40 閉会挨拶(10分)


<第3日目> 11月1日(月)

エクスカーション  9:00~15:00
9:30 集合(佐賀大学正門前)
10:00-11:30 スーパーマーケット モラージュ佐賀(西友など)訪問(説明、店内見学)
12:00-13:00 神埼素麺産地訪問(昼食)
13:30-14:30 吉野ヶ里遺跡見学
15:00 JR佐賀駅前解散
8.同封書類
①「日本流通学会第18回全国大会のご案内」(本状)
②「日本流通学会第18回全国大会出欠票」(返信ハガキ)
③「払込取扱票」(大会参加費用振込用紙)
9.大会に関するお問い合わせ先は以下の通りです。
日本流通学会第18回全国大会実行委員会事務局
〒840-8502  佐賀市本庄町1番地
佐賀大学農学部 白武義治研究室気付
TEL:0952-28-8733
FAX:0952-28-8705
Email:shiratay@cc.saga-u.ac.jp
過年度の全国大会
2023年度 日本流通学会全国大会 は、2023年11月3日(金)~5日(日)に立命館大学 大阪茨木キャンパス(対面開催)で開催されました。
2022年度 日本流通学会全国大会 は、2022年10月28日(金)~30日(日)に常葉大学 静岡草薙キャンパス(オンライン併用開催)で開催されました。
2021年度 日本流通学会全国大会 は、2021年10月22日(金)~24日(日)にオンライン開催(主催校:愛知工業大学)で開催されました。
2020年度 日本流通学会全国大会 は、2020年10月23日~10月25日に関西大学で開催されました。
2019年度 日本流通学会全国大会 は、2019年10月18日~10月20日に明治大学で開催されました。
2018年度 日本流通学会全国大会 は、2018年10月26日~10月28日に九州産業大学で開催されました。
2017年度 日本流通学会全国大会 は、2017年10月6日~10月8日に京都大学で開催されました。
2016年度 日本流通学会全国大会 は、2016年10月14日~10月16日に専修大学で開催されました。
2015年度 日本流通学会全国大会 は、2015年10月9日~10月11日に北海道大学で開催されました。
2014年度 日本流通学会全国大会 は、2014年11月21日~11月23日に阪南大学で開催されました。